英語学習帖

日々の職場英語・生活英語メモ:ビジネスに使用する英単語や英語表現、話題になりそうな海外メディア記事を紹介しています

雑談

metric

Pokemon GOは世界中で大人気ですね。 gizmodo.com "metric system" (メートル法) アメリカに行くと、温度は"farenhight" (華氏)、距離は"mile" (マイル)など苦労することが多いです。そんな日々が終わるかもしれない?Pokemon Goをプレイするためには…

guerrilla rainstorm

また天気が崩れてきましたね。これで水不足が解消されると良いのですが。 去年は今くらいの時期に関東の梅雨明けを迎え、ゲリラ豪雨の心配を始めていたのに、今年は早く梅雨入りして中休みを経て遅く梅雨明けになりそうです。 www.theguardian.com "guerrill…

英国の政治2016

"Tory" (保守党) イギリスの"Conservative Party" (保守党)が過去に"Tory Party"だったことから、今もToryという語はよく目にします。2016年の党首選挙は有力候補者がいずれも女性ということで話題になっていますが、現地の記事を見ると、UK、スコットラ…

職場の多様性

久しぶりに会った元上司の最初の話題は、「食事をセットする時、なぜ外国人にだけ宗教上の禁忌を聞く人が多いのか」。確かに、日本人でも宗教上の理由で特定の食材を食べられない人はいるし、体質上の理由で制限のある人も多いですよね。でも、日本人同士だ…

国際ヨガの日

"International Yoga Day" (国際ヨガの日)というのがあるんですね。一昨日の国際ヨガの日は各地でイベントが盛り上がったようです。 2014年に国連で制定、今年で2回目とのこと。昨年度は3万5千人がニューデリーのイベントに参加していたようですが、壮観で…

bounty

"bounty" (懸賞金、報奨金) Pentagon(アメリカ国防総省)がバグに報奨金を付ける時代に突入するというニュース。"Hack the Pentagon" (ペンタゴンをハック)がうまくいったので、更に対象を広げるとのこと。 "Payouts for the bugs — the bounties — ran…

athleisure

ahletic+leisure→ath-leisure、スポーツと余暇を両方とも楽しめる服がブームだそうで、スポーツの後でそのまま遊びにも出かけられるけれど臭いが残ってしまうと。 かなり市場規模も大きくなりつつある(飽和しつつあるという話もある)ので、着ている人も多…

VUCA

Volatility(変動性) Uncertainty(不確実性) Complexity(複雑性) Ambiguity(曖昧性) 先の見通しの難しい現状を表す4つのワードの頭をとって「ヴゥカ」のような発音で、VUCA worldというように使われます。最初は聞き取れなかったです、、、 どのよう…

cub

"cub" (特に肉食獣系の動物の子供) "The ‘Tiger Mother’ Has a Contract for Her Cubs"が元のタイトル。スパルタ教育で有名になったTiger Motherことエイミー・チュア氏は法律の専門家ということで、成長した子供たちの教育には契約書を用いて解決とのこと…

Zeigarnik Effect

"Zeigarnik Effect" (ツァイガルニク効果) "the difficulty people have to completely forget about something when it is left incomplete." (何かが未達成なままにしておくと、人はそれを完全に忘れるのが困難になるという心理的メカニズム)だそうで…

poverty

大学に通うための奨学金が話題になることも多いですが、それ以前の生活を送っている子供たちもいる、という衝撃的な事実がThe Economistで報道されています。日本は豊かそうに見えるけれど、以下のような生活を送っている子供たちもいある、ということ。 ア…

criteria

LinkedInで共有されていた記事が面白かったため、こちらでも。 人は初対面で相手を2つの基準で判断しているというもの。 "criteria" (基準<複数形:単数形は"criterion") "Can I trust this person?" (この人は信用できるか)"Can I respect this person…

self-driving

"self-driving" (自動運転) "driverless" (運転手なし=自動運転)という言葉も。 "General Motors Co. and Lyft Inc. within a year will begin testing a fleet of self-driving Chevrolet Bolt electric taxis on public roads"ということで、自動運転…

Dukan diet

ダイエットは世界共通の話題。日本人は見た目を気にするなんて意見もありますが、外国人と話していてもダイエットは良い話題になります。 どうも低炭水化物は賛否両論ですが、人気は根強いです。 "The Dukan diet is similar to a ketogenic diet as both em…

idleness rate

"idleness rate" (ニート率) ニートという言葉はNot in Education, Employment or Trainingという英語が元であるのに、英語圏では意外に使われないですね。イギリスでは使うのでしょうか。 そして、日本ではニートはかなり広い世代の定職につかない方を指…

chief mouser

"The Foreign Office" (外務省) "Foreign & Commonwealth Office (FCO)" (外務および英連邦省) イギリスのFCOがPalmerstonと名付けられた猫を"chief mouser" (ねずみ捕獲長)として採用された、とのこと。 ”It's thought the cat was named after Lord …

Panama Papers

"Panama Papers" (パナマ文書) "The more-than 11 million documents, which date back four decades, are allegedly connected to Panama law firm Mossack Fonseca." (パナマの法律事務所Mossack Fonsecaにつながると伝えられる40年にも及ぶ11百万を超…

make payment

"make payment" (支払いをする) 昨日に引き続き、学生ローンの話題です。40%以上の借り手が返済していないとか。 "in default" (不履行) "delinquent" (延滞、滞納) "postponement" (支払い延期) 大学で勉強するためにお金を借りられるのはありがた…

Student Loans

"student loan" (学生ローン) 日本でも育英会のローンが払えない若者が話題になっていますが、アメリカでも学生ローンの返済は若者にとって重大な課題のようです。アメリカも学費は高いですからね。 そんな中、企業が返済を支援することによって若い労働力…

work from home

"work from home" (在宅で仕事をする) "I will work from home today" (今日は家で作業します)などは天気が悪い日や体調不良気味な人からよく聞く言葉ですが、こちらの曲を聴くと"work"には色々な意味があるものだなと思います。 www.youtube.com ワーク…

paternaly leave

"paternaly leave" (父親が取得する育児休暇) "maternity leave" (母親が取得する育児休暇)に対する語のようです。 どちらにも使えるのは"parental leave" (育児休暇)。 そして、興味深い記事。日本と韓国はほとんどの男性が育児休暇を取得しない一方…

google it

"google it!" (ググって) その昔、航空会社の社長が自社のブランド力のゴールとして「○○する」の○○に自社名が入って、それが「旅行をする」を指す状態と言っていました。 googleは社名であり、動詞である、という状態を実現しているわけで、すごいことです…

entourage

Happy new year! お正月は海外ドラマ三昧、ということで、少し古いけれど。 "entourage" (取り巻き) "The ​star ​arrived there with his entourage of ​dancers." (スターは取り巻きのダンサーと一緒に到着した) アントラージュ★オレたちのハリウッド <…

no exceptions

"no exceptions" (例外なし) 戦闘機パイロットに女性が初起用された日本。 一方、米国では全戦闘任務を解禁。女性を含めるべきでない例外任務を提示するよう求められていた軍に対し、「例外なし」とカーター氏(国防長官)から通達されたとのこと。 www.as…

seasoned

"seasoned" (味付けされた)という意味は"seasoning" (味付け)がカタカナでも使われるので馴染みがありますね。 このほかに、"seasoned recruiter" (経験豊富な採用担当)のように使うこともあります。季節が経過した=経験を経た、ということなのか、面…

mean

"mean" (意地悪、感じ悪い) カジュアルな場で使うのしか見聞きしたことがありませんが、 "You are mean!" (あなた、意地悪) "Why are you so mean today?" (今日、すっごく感じ悪いけど) 知っている単語の意外な使い方は面白いものです。 Mean Girlsは…

ikigai

"kaizen""otaku"が複数の外国語において外来語として通用するようになってきましたが、新たな世界で通じる日本語(候補)です。 "ikigai"(生きがい)。 このWikipedia(Ikigai - Wikipedia, the free encyclopedia)にて紹介されている絵が素敵です。 "what…

"The Economist Espresso"

日曜日を除いて毎日のニュースが英語で読めるアプリです。地域も欧、米、亜を選べるので、興味のある地域ニュースを読むのも良さそうです。 旬の話題で使われる単語を覚えられるので、雑談力も向上しそうです。The Economist Espresso - Google Play の Andr…

Controversy

"controversy" (論争、議論) かなり大掛かりな論争を指すイメージです。 "holiday-themed coffee cup" (ホリデー仕様のカップ) 最近はクリスマスシーズンという言い方を避けて"holiday season"と呼び、クリスマスパーティも"year-end party"と呼ぶなど、多文…

obsession

"obsession" (強迫観念、妄想) "obsess" (取り付く、悩ます) "Are the British really obsessed with the weather?" (実際のところイギリス人はどれだけ天気のことを気にしているのか) www.bbc.com 「イギリス社会」入門―日本人に伝えたい本当の英国 (…