英語学習帖

日々の職場英語・生活英語メモ:ビジネスに使用する英単語や英語表現、話題になりそうな海外メディア記事を紹介しています

職場の英語

I'm on it

"I’m working on it" → "I'm on it" (すぐにやります) 仕事依頼への返答として、よく使う表現。 「やるつもり(意思がある)」の"I will"よりも、既に動き始めているので適しています。 1億人が知りたい英語 仕事・職場用語 作者: ジオス出版 出版社/メー…

seasoned

"seasoned" (味付けされた)という意味は"seasoning" (味付け)がカタカナでも使われるので馴染みがありますね。 このほかに、"seasoned recruiter" (経験豊富な採用担当)のように使うこともあります。季節が経過した=経験を経た、ということなのか、面…

in good shape

"in good shape" (順調) "we are in good shape" (我々はうまくやっている) "you look in good shape" (調子が良さそうに見える)仕事の状況、気分を含め使いやすい表現です。CD-ROM付 キクタン英会話【オフィス編】 (キクタンシリーズ)作者: 一杉武史出版社/…

sticky note

"sticky note" (付箋紙) "nothing but sticky note" (付箋紙だけ) www.youtube.com

Workcation

"Workcation" (Work+Vacation、働きながらの休暇?) 米国人は休みを取るのが苦手で、仕事から離れられないので、仕事と休暇を組み合わせる人々が出てきたようです。 日本人は働きすぎ、というときにアメリカを引き合いに出されることが多いような気もしま…

grant access

"grant access"(アクセス権を付与する) "Would you please grant me access to HR system?"(人事システムへのアクセス権をください)

in person meeting

'in-person meeting' (対面での会議) 'meet in person' (直接会う)'Let's have an in person meeting' (会って話しましょう)電話会議やビデオ会議は便利ですが、時には対面の会議も必要ですよね。

specialize in

"specialize in XXX"(XXXを専門にしている) "My name is ABC and I specialize in Marketing and Communications recruitment for financial institutions in Tokyo."(私の名前はABCです。専門は金融機関向けのマーケティングとコミュニケーション人材の…

business acumen

"business acumen" (ビジネスに必要な知識、判断力) 直接的な訳が難しい言葉のひとつです。 "business acumen training"として、"finance acumen"(ファイナンス)や"leadership(リーダーシップ)、"change management"(変化の推進)などを含むトレーニ…

wed

"many U.S. companies remain wed to paper" (多くの米国企業は今も紙に固執している) How Cloud Companies Are Killing Checkswww.bloomberg.com "wedding"の"wed"ですね。 "wed"には「結びつける、結婚する」といった意味のほかに「執着する、固執する」…

center of excellence

"center of excellence"はもともと「中核的研究拠点」「優秀な頭脳と最先端の設備環境をもち、世界的に評価される研究拠点」といった意味で中心的な大学や研究機関を指していたようですが、外資系企業においては組織名として使われます。 ソリューションを開…

Should not be a problem

"Please let me know if it is fine with you to include XXX in the report" (XXXを報告書に含めて記載しても問題ないでしょうか) "Please include in the report. Should not be a problem." (報告に入れてください。問題はありません) いつも"OK"ばか…

boilerplate

"boilerplate" (文例集、テンプレート) "An updated boilerplate is now available for use in new releases." (新しい広報用テンプレートが使用可能です) ボイラーに使用される鋼板が起源のようです。 金融英語の基礎と応用 すぐに役立つ表現・文例1300…

count on me

"count on me" (まかせて)"leave it to me"とも。 "you can count on me" (私をあてにしてもいいですよ) "I am counting on you" (あなたを当てにしています、頼りにしています) "I am counting on your help" (あなたの支援を期待しています) "coun…

assertive

"assertive" (自己主張がある、自信がある) カタカナのアサーティブという言葉も見聞きするように、日本語にすることが難しい単語のひとつかもしれません。自己主張があることを、肯定的に表現するときに使われることが多いです。 たとえば、インターナシ…

running late

"I am running late" (遅刻しそうです) "10 minutes away" (あと10分ほどかかりそうです) "The train was late" (電車の遅れのため) "I took the wrong train" (電車を間違えたため) ところで、下記の書籍によると「遅刻は序列に従って伝染」し、「…

packed

My schedule is packed this week. (今週はスケジュールが詰まっています) I am a bit packed today. (今日はちょっと忙しいです) 時間がないことを伝えるときに使う表現です。詰め込まれている感じが伝わりますね。

7:00 sharp

"The conference starts at 7:00 sharp" (会議は7:00ちょうどに開始します) 米国との業務は早朝会議が増えますね。 ヨーロッパだと夕方なのでラクなのですが。。。 そして、会議への遅刻厳禁は世界共通。

実践的で役に立つ学習本

テスト勉強の英語と実際に使う英語の大きな違いは、「(意味が)通じれば良い」のか、「(意図も含めて)通じなければいけない」のか、だと思います。 テストでは文法的に間違っておらず、スペルが正しければ、多少の不自然さや単語の選択の不適切さは目を瞑…

USD100MM

1億ドルを英語で書くときは、USD100MM、US$100Mなどと書きます。 千→K 百万→MまたはMM 十億→B なぜ、百万だけ二種類あるかというと、以下のサイトにも説明があるのですが、Mは千を意味することもある(milleはラテン語の千、millennium/ミレニアムのミレで…

going forward

"going forward"(今後) "from today going forward"(今日以降) All orders will be the new price from today going forwrd. (今日から新しい価格になります) Please use the format attached going forward. (今後は添付のフォーマットを使ってくだ…

comfortable

"comfortable"(気楽、くつろいだ) "comfortable with ~"(~に満足) 「これでいいですか?」と資料を見てもらうときなどに、"Are you comfortale with this?"とか。

minimum wage

最近のニュースから、 "minimum wage"(最低賃金) 渡邉美樹氏が反論! 「最低賃金ではない募集もしています」 - 夕刊アメーバニュース アメリカでは1938年に導入されたようですね。 http://www.fas.org/sgp/crs/misc/R42973.pdf 日本では1959年 最低賃金法 …

Dietary Requirements

国際会議に出席することになり、宿泊手配のやり取りをしていると登場した単語。 今までは回りくどい聞き方ばかりしていたので、とても勉強になりました。 Dietary Requirements=食事に関する要望 medical requirement(医療的な要望)=allergy(アレルギー…

bubble wrap

bubble wrapまたはbubble paper:気泡緩衝材 オフィスの引越し、ちょっとした発送作業に役立つ単語? クルーズ クルーズキャップ 幅30cm×長さ20m 専用カッター付き CR-700 出版社/メーカー: 日本クリノス メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る…

job description

”job description"(職務定義) 総合職・一般職、ではなく、営業職・経理職のような形で採用を行うので、人員の募集に際しては必ず作成されるのがJD=Job Descriptionです。 退職者の穴埋めであれば、たいていはその人が採用されたときの要領をコピーで作れる…

jargon

”jargon”(内輪でしか通じない用語、業界用語) Technical jargon, corporate jargon, etc. いろいろな世界にいろいろなjargonがあります。 最近、就職活動の若者にアドバイスをする若手ビジネスパーソンを見かけることがあります。 やたらと業界風な言葉を…

get back

問い合わせに対して、すぐに答えられないとき "I'll get back to you later"(後で返事します) "Let me get back on that"(後で連絡させてください) getの代わりにcomeを使うことも。意味は同じ。

take care

Please take good care of yourself.(お大事になさってください) 風邪の季節ですね。口頭だと"take care"だけ使うことも。 "take care"(面倒を見る) ので、自分の面倒を見る=お大事に、ですね。 それから、頼まれたときに "It has been taken care of"…

get promoted

"get promoted"(昇進する) "I've got promoted"(私、昇進したの) "He will get promoted within a year."(彼は年内に昇進しそう) 口語向きの表現ですね。