英語学習帖

日々の職場英語・生活英語メモ:ビジネスに使用する英単語や英語表現、話題になりそうな海外メディア記事を紹介しています

リモートワーク?テレワーク?

www.wsj.com

最近、在宅疲れなんて言葉も聞かれていますが、割と在宅勤務が浸透していそうな米国でもリモートワークはあまり良くない、という雰囲気のようです。

“I don’t think offices are dead.” (私の考えでは、オフィスは死んでいない)

ところで、私の身の回りではリモートワーク又はWFH(Work From Home)という言い方が多いのですが、宅配業者の方は挨拶をするたびに「今日はテレワークですか」と声をかけてくれます。

 

どちらかというとリモートワークの方がよく聞く単語になりつつあるような気もするのですが、調べてみるとがっつり在宅ならテレワークの方がより正しいのかも。

Remote Work or Telecommute: What's the Difference - 1MFWF

Generally speaking, telecommuting, remote work, working from home, and telework are all fairly synonymous. But there is a slight difference between them. Remote work implies that the worker lives outside of the geographic area of the company’s main headquarters or office. Telecommuting and telework can mean that there may (or may not) be some on-site work being done by the worker.

(一般論として、テレコミューティング、リモートワーク、WFHやテレワークは同じような意味を持つ。しかし、それぞれに微妙な違いもあって、リモートワークは従事者が会社の本社やオフィスから地理的に離れたところで仕事をすることを指す。テレコミューティングやテレワークは時には会社での作業をすることもある)

 

なお、テレワークは歴史のある言葉のようで、1973年には使われていたとか。

Telecommuting - Wikipedia