職場の英語
元々、私は理科系出身で海外経験はゼロなので、英語の学習方法を聞かれることがよくあります。多くの場合は魔法の方法を期待されているので、特に初期の学習方法を紹介すると、「そこまでやったら誰でもできるようになるよね」とがっかりされることが多いの…
このブログで一番読まれている記事は"Welcome on board! - 英語学習帖"なのですが、ということは、外資系で一歩を踏み出す方がご覧になることも多いのかなと思いました。 歓迎をされたら、次は自己紹介ですね。 過去に英語の添削相談に乗っていて、割と驚か…
会社の国籍が異なっても、面接のフォーマットは割と似ています。 自己紹介、職務に関する質問(コンサルだったらケースとか)、働き方に関する意見交換、最後にQ&Aで終了。 しかし、最後のQ&Aの扱いは日本企業と海外系で少し違うかもしれない、という会話を…
入社1年目の、と銘打たれていますが、これは英語を使って仕事をする英語がネイティブでない日本人なら本棚にさしておいて損のない一冊だと思ったのでご紹介。 込み入った話をするには不足がないわけではないものの、すべての人が必要とする会話表現、という…
edition.cnn.com "Sam is gay, and in the closet. He has worked at the same place for 27 years, specializing in highway construction, and while he knows that some of his colleagues suspect he is gay, he has never revealed his sexuality at th…
カタカナでも使われるクラフト-ハンドクラフト、クラフトビール、とモノづくり的な語感はおなじみ。 でも、カタカナから想像するよりも使われ方が多様な単語だったりします。 craft (技術、技巧、乗り物) guileful craft (悪知恵) carpenter's craft (…
www.wsj.com 最近、在宅疲れなんて言葉も聞かれていますが、割と在宅勤務が浸透していそうな米国でもリモートワークはあまり良くない、という雰囲気のようです。 “I don’t think offices are dead.” (私の考えでは、オフィスは死んでいない) ところで、私…
www.forbes.com You know about the "glass ceiling," the barrier that prevents women from attaining the highest roles in organizations. But have you heard of the "bamboo ceiling?" (女性が経営ポジションに就くことを邪魔する『ガラスの天井』と…
電話会議の時代に比べると、資料も共有できるし、表情やジェスチャーも使えるし、と便利なオンライン会議。オンライン会議でよく使う表現を。 "I will set up a skype call." (スカイプ会議を設定します) "Is XXX online?" (XXXさん入ってますか) "(I) w…
"rubber duck" (ゴムのアヒル) お風呂にプカプカ浮かべる、例のアヒルちゃんですね。 medium.com 世の中には、"rubber duck debugging" (アヒルちゃんデバッグ)という手法があって、アヒルにコードの内容を説明しているうちに問題に気付く、というもので…
www.wsj.com "one-name e-mail" (名前だけのメールアドレス)は設立当初からのメンバーであることを示すステイタスシンボルということを初めて知った。そんなスタートアップの世界の記事。そういえば昔働いていた会社では、イニシャルだけのサインができる…
qz.com “You should be outraged” (憤慨するべきことだ) "Racial slurs were posted on message boards on the doors of five black students at the US Air Force Academy’s preparatory school in Colorado Springs, Colorado earlier this week." (今週…
'crossroad' (交差点、岐路) 'I am at a bit of a crossroads with my life/career' (仕事と人生について考えています) 職場で同僚から受けた相談に使われていた表現。 NHKラジオ英会話 遠山顕の職場で使えるフレーズ集 作者: 遠山顕 出版社/メーカー: N…
'musical chairs' (椅子取りゲーム) 椅子取りゲームと言えば、誰もが子供のころにやったことがある、参加人数より少ない椅子を取り合うゲーム。ビジネスの世界では、ランクが上がるごとに減っていくポジションをめぐる争いや主導権争いなどの例えに使われ…
'meritocracy' (能力主義) どうやら、"Rise of the Meritocracy"という本で初めて提唱された造語のようです。'merit' (功績)、'cracy' (統治、主義) ドラマ'Good wife'にて、主人公の上司であるダイアンが事務所のことを説明する際に使われていました…
jp.wsj.co ‘Culture Fit’ May Be the Key to Your Next Job (次の職探しは『カルチャーフィット』が成否を分けるかも)という記事。カルチャーフィットというのは便利な言葉で、履歴書的にはOKでも感じが悪いとか、何となく好ましくないときに言い訳として…
'reservation' (予約、留保、懸念・心配) 'reserve' (予約する、確保する、取っておく) 予約の意味はカタカナ日本語でも使われるので慣れ親しんでいますが、懸念・心配という方は中々出てこないかもしれません。 たとえば、面接で 'What reservations do…
'yearly pay raises' (年次昇給) jp.wsj.com 年次昇給の効果に対する疑問から、全員に年次昇給を提供するよりも成果のあった人に厚く報いては、という主張が紹介されますが、年次昇給の撤廃が本当に効果的かというと、そちらも疑問、という記事です。個人…
'hectic' (ものすごく忙しい) 'with a hectic schedule' (スケジュールが多忙な中) 'It was hectic day' (バタバタした一日だった) ちょっとカジュアルな表現かもしれませんが、しばしば職場でも登場する単語。バタバタした感じが伝わってくるような気…
'grapple with ~~' (~~に取り組む) 'they grapple with trends like performance-based compensation' (彼らは成果給のような流行を取り入れる) jp.wsj.com 'Unfortunately, there’s no magic bullet' (残念ながら魔法の特効薬はない)という結論です…
'proven track record' (裏付けのある実績、目に見える実績) 'with proven track record' (裏付けのある実績を有する) CV(職歴書)を書く際には、'experienced sales manager with proven track record' (実績に裏打ちされた経験豊富な営業マネージャ…
日々のメールに報告書の作成、長年働いていれば慣れてはくるけれど、時には「これでよかったかな」と不安になったり、「もう少しよい表現はないかな」と思ったり。最近購入した中から、そんなときに役立ちそうな書籍を紹介します。オフィスに常備しておいて…
"path" (路、道) 夏休みを前に退職メールをいただくことが増えています。 "I hope our paths will cross again in the future" (いつか御一緒できますように) 別な道を歩むことになる同僚に対して、それぞれの道がまた交差する(出会う)ように、と伝え…
電話がかかってきた時に。 "What is it regarding to?" (ご用件はなんでしょう) 単純に"Regarding?"とも。 "How can I help you?"という言い方も。 CD付 会社でよく使う順 電話のひと言英会話 作者: 大島さくら子 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売…
"English proficiency" (英語力) "English Proficiency Requirement" (求める英語力) "capability""skill"なども使いますね。 誰も教えてくれなかった 外資の社内英語900 [CD2枚付] (Business English NEXT シリーズ) 作者: 日向清人 出版社/メーカー: …
"work from home" (在宅で仕事をする) "I will work from home today" (今日は家で作業します)などは天気が悪い日や体調不良気味な人からよく聞く言葉ですが、こちらの曲を聴くと"work"には色々な意味があるものだなと思います。 www.youtube.com ワーク…
"paternaly leave" (父親が取得する育児休暇) "maternity leave" (母親が取得する育児休暇)に対する語のようです。 どちらにも使えるのは"parental leave" (育児休暇)。 そして、興味深い記事。日本と韓国はほとんどの男性が育児休暇を取得しない一方…
"google it!" (ググって) その昔、航空会社の社長が自社のブランド力のゴールとして「○○する」の○○に自社名が入って、それが「旅行をする」を指す状態と言っていました。 googleは社名であり、動詞である、という状態を実現しているわけで、すごいことです…
"Keep up the good work"(その調子で引き続き) いつも"good job"(よくやりました)だけではつまらないので、いくつか用意しておくと安心です。 "You’re doing a great job""Good effort!"なども同じように使えます。 KEEP UP GOOD WORK,C BR (Peanuts Ser…
"prima facie" (見たところ) 法律用語で"prima facie"というと「反証がなければ、証拠が十分」となるらしいです。ラテン語で"On the first appearance"という意味。 "de facto" (デファクト、事実上)とか、"et cetera" (等、etc.)、"status quo" (現…