英語学習帖

日々の職場英語・生活英語メモ:ビジネスに使用する英単語や英語表現、話題になりそうな海外メディア記事を紹介しています

2018-01-01から1年間の記事一覧

power is in your hands

"the power is in your hands" (力はあなたの手にある) 映画「未来を花束にして(Suffragette)」から。女性参政権運動に向けた演説で使われた言葉。貧しく力のない働く女性が主人公。彼女は洗濯工場で生まれ、育つ。彼女の母が洗濯工場で働きながら産まれ…

PINK TRANSIT TAX

www.wired.com もちろん実際にそんな税金があるわけではなく、女性が安全な移動のために男性に比べてお金を使っていることを、「女性というだけで好むと好まざるとを問わず払わされるお金」という意味合いでtaxという表現をしているもの。 "Seventy-five per…

free-flowing Champagne

www.ausbt.com.au 和製英語なのではないかと疑っていた「シャンパン フリーフロー」ですが、英文のニュースで、"free-flowing Champagne"と使われていることを発見。 "Champagne free flow"で検索すると、結果は日本を含むアジアのサイトが多いようです。"fr…

seniority wage system

www.bbc.com "seniority wage system" (年功序列給与システム) 日本型雇用として知られる、年齢によって給料が上がる年功序列の給与システム。システムをカタカナ語で使うか、仕組みと訳すかは悩むところかも。最近は段々と変わりつつあるけれど、やっぱり…

Nagasaki

"I’ll Nagasaki your life and your carrier. ....I Nagasaki-ed him” (お前のキャリアをめちゃくちゃにしてやる。あいつと同じように。) 米国ドラマ"THIS IS US"の中で、3人兄弟(もともと三つ子で三番目が死産だったところに、その産院で出会った消防署…

cool as a cucumber

The Good Fight Season 1 [DVD-PAL](Import) 発売日: 2017 メディア: DVD この商品を含むブログを見る "cool as a cucumber" (とっても冷静) 米国ドラマ"The Good Fight"にて、面白い表現だと思ったので。 以下のサイトによると、"This phrase may have or…

Work out

"work out" (トレーニングする) 最近、テレビ番組でも取り上げられるくらいのフィットネスブーム。 "Fitness has become far more than just a New Year’s resolution in many American cities." (フィットネスは多くのアメリカの都市において、新年の抱負に…

step aside

"Elon Musk reached a settlement with the Securities and Exchange Commission that allows him to remain chief executive of Tesla Inc. but requires that he step aside from the chairman role for three years." (イーロン・マスク氏は、証券取引委…

Slimy food

www.wsj.com 'slimy' (ぬるぬる) この記事の筆者は'If you think okra is slimy, imagine okra that, on a scale of 1 to 10, goes to 11' (オクラのぬるぬるが1から10の目盛りで示されるなら、納豆は11)ということで、においよりもぬるぬるさが気にな…

one-name e-mail

www.wsj.com "one-name e-mail" (名前だけのメールアドレス)は設立当初からのメンバーであることを示すステイタスシンボルということを初めて知った。そんなスタートアップの世界の記事。そういえば昔働いていた会社では、イニシャルだけのサインができる…

pinched from Virgin Atlantic

‘Heck, Yeah, We Took It’: Business-Class Fliers Are Filching All That Fancy Airline Swag - WSJ 海外からの旅行客の増加に伴い、日本の旅館でも備品の持ち出しが話題になった時期があり、それに対して日本人は無防備だ、という批判が多かったようにも記…