英語学習帖

日々の職場英語・生活英語メモ:ビジネスに使用する英単語や英語表現、話題になりそうな海外メディア記事を紹介しています

2013-01-01から1年間の記事一覧

be right back

I'll be right back. /すぐに戻ります I'll be right there. /すぐに(そちらに)行きます I'll be back around 3 PM. /3時ごろに戻ります I am 15 minutes away. /あと15分で行きます

cram school/tutoring services

学生時代のアルバイト(part time job)についての話題にて、塾はcram schoolというとネガティブな印象かも、と指摘を受けたのでメモ。private tutoring serviceとかtest prep centerなどの言い方があるようです。 I worked as a tutor at a cram school. /…

豪華列車の旅

日本人の消費意欲が高まりつつある、という記事の冒頭に紹介される7つ星の電車は3泊39万円・・・非常に興味深いですね。雑談のネタに。 タイトルに使用されている"opulent"は豪華、贅沢、富裕な、などの意味を持つ単語ですね。 Opulent Trains Show Japan Is Ea…

page turner

次々とページをめくりたくさせる、ということで、面白い本をさして、"page turner"と言います。 たとえば、"I couldn't stop reading until I finished the last page. It was a real page turner!!"のように言うことができます。 THE NEW YORKERの書評記事…

animal spirit

ケインズの説く「企業家の投資の動機となる将来に対する主観的な期待」 こちらの動画にも出てきます。 http://www.youtube.com/watch?v=d0nERTFo-Sk

drop-dead

先ほどのエントリーで紹介した文章に出てきた"drop-dead"という表現は初めて目にしたのでメモ。 drop-dead /ハッとする、目をむくような ということで、下記の例だとセクシーな服をイメージすれば良いのでしょうね。 “Your boss is a man; you can’t wear a…

involve

involve: 巻き込む、関係する、参加させる あたりが職場で使う意味でしょうか。 Let's involve everyone in the office /全社員を協力させよう I got involved in the project /そのプロジェクトに私も参加することになりました あと、恋愛関係でお付き合…

after you

"After you" (お先にどうぞ) エレベーターなどで譲るときに使う表現ですね。ものすごく簡単な表現だけど、さっと出るとかっこよく聞こえるから不思議なものです。 譲られた側は"sorry"でも"excuse me"でもなく"Thank you"と答えます。

教育問題、就職難、etc

世間話の話題に、アメリカと日本で起きている似たような問題を紹介。記事を読むと、いろいろと表現も勉強できます。(たとえば、最初の記事:"The on-ramp to adulthood is delayed and harder to reach for young people today,"という書出し、"on-ramp to …

aholic

ちょっと古い映画ですが"Confessions of a Shopaholic" (買い物中毒な私)というのがありました。Shop=買い物、aholic=中毒(の人)でshopaholic。ほかにも、work + aholicでカタカナでも定着したworkaholic (仕事中毒)などもあります。 ちなみに、この…

日本の受験英語は使える

中高6年学んで役に立たないと言われることもある学校英語。しかし、私はそこに同意しません。少なくとも、学校で習った英語を消化できていれば、多くの企業が最低限の昇進条件に挙げるTOEIC700点は簡単にクリアできます。おそらく、試験慣れによって800点も…

知っている単語こそ調べる

昔、予備校の人気講師が受験生の追い込み勉強時期にしてくれたアドバイスに、「知らない単語を辞書で調べるな」というのがありました。中学・高校で習った内容を消化していれば、受験前には基本的な語彙はすべておさえている。その状況で知らない単語を覚え…

don't take it personally

部下に注意をするときなど、個人攻撃をするつもりはないよ、というつもりで"Don't take it personally" (個人的に捉えないでください)と前置きをしたり最後に付けたりします。 日本語でも「あなたが気に入らなくて言うわけではないのだけど直した方がいい…

couldn't agree with you more

これ以上の同意ができない=激しく同意している couldがcanでないことに注意。 アメリカ人はcan'tとする人もいるのですが、仮定の表現なので過去形にしなければ本来的には意味が合わないはずです。今、同意している以上の同意をすることをしようとしてもでき…

unacceptable

It is unacceptable. /受け入れられません。 不適切な言動、受け入れがたい取引条件など、拒否するときに使える言い方。 事前に促す注意やアナウンスであれば、下記のような使い方も。 The policy of the XXX is that sexual harassment is unacceptable co…

don't say "i'm sorry" when you can say "thank you"

日本語の「すみません」や「恐縮です」の気持ちを表すのに、I'm sorryを必要以上に使ってしまいがちかもしれません。ということで、外国人からもらったアドバイスです。ありがとう、と言えるときはsorryを使わない。 Thank you for your understanding /ご…

IFの使い方で気になったこと

"I'll send you the file if I complete" 日本語にすると「完成したらファイルを送ります」になりそうに見えますが、想定しない意味が含まれてしまいます。「(するかどうかわからないけど、もし仮に)完成したらファイルを送ります」という風に。なので、頼…

ヘッドハンターからのメール

いくつか他のところでも使えそうな表現があったので: >Hello Coffe&Beans-san, >I hope you are well…Good to “Link in” with you. 対面だとNice to meet youなどと言うところ、これはLinkedInでのネットワーク追加を承諾した後のメールだったため、Good …

go over

確認する。 Let's go over the schedule for ~~~. /~~~のスケジュールを確認しましょう Let's go over the list. /リストの確認をしましょう I have gone over the report. /報告書を確認しました 使い方が似ているのはtake a look、reviewなどでしょうか…

英語はストレート?

日経BPオンラインより 「英語の社内公用語化で社内の空気が悪化する」と題されたコラム http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20131002/254111/?n_cid=nbpnbo_rank_w&rt=nocnt 著者は海外ビジネス経験が豊富ということですが、ちょっと巷の誤解を…

understaffed

人手不足 We are understaffed and facing heavy workloads. /人手不足で仕事量が超過気味 XXX has been postponed due to understaffing at ABC. /ABCで人手不足なのでXXXは延期します My staff complain that we are understaffed. /スタッフが人手不足…

look for/apply to

職探しの表現をいくつか。 I am active in searching a job now. /いま、就職活動中です (I am searching a jobでも良いと思うのですが、転職活動のように敢えて言いたいときに使える表現) I will look for internships in addition to jobs. /(正規の…

Please ping me

会議中・電話中の同僚に、手が空いたら教えてね、というときに良く使う表現。 Please ping me when you are available. 手が空いたら教えて Please ping me if you want to talk about this. 本件で必要あれば声かけて など 元は軍事用語のようです。pinger…

His/Her/Your Excellency

あるパーティで突然の通訳をするはめになった友人。 ちょっと聞いていると、さすが!と思わせられる表現の数々と流暢さ、見習いたいです。 さて、その中でも準備なしでよく出てきたなと思った表現 "His Excellency XXX, Ambassador of ABC" ABC国の大使XXX閣…

英文ルール今昔

思い出すまま、過去に習った英文ルールと日々触れている英文の差異について: <段落の最初はスペース> たとえば、 I would like to update you about project X as follows. Please let me know if you need further information. という書き出しの文書が…

I'm practically married

ほとんど結婚しているようなもの、ということで、友人がパーティの二次会に行けない理由として使っていました。 practicallyには「実用的」といった意味合いだけでなく、「ほとんど」という意味も含まれている、というのは意外に日本では知られていないよう…

je ne sais quoi

フランス語ですが、英語の文章・会話にも稀に登場するこの文句。 直訳は "I do not know what" 何か言い表せない魅力であったり、良さを伝えるときに使います。 適した言葉が見つからないときにも、その気持ちが伝わる表現です。 たとえば、She has a certai…

impulse buying

衝動買い、ってそのままimpulse buyingまたはimpulse purchaseというんですね。 ウェブで検索すると、"Five Reasons We Impuls Buy"という記事を発見、動詞にもなるようです。 http://www.psychologytoday.com/blog/consumer-behavior/201303/five-reasons-w…

in a nutshell

要点を伝えるときに使う表現。 ~~~~~(だらだら説明), --- (簡潔な説明) in a nutshell. Put it in a nutshell, ---.

Run errands

The Devil Wears Pradaで覚えた表現、未だ使う機会ないけれど。 You get coffee and you run errands... 使い走りをrun errands run an errand for ~~で、~~のためにお使い、など。